天星術の「朝日タイプ」の天星ナンバー21・22・27・28について、1つ1つ特徴を深掘りしていきましょう。
コンテンツ
星ひとみの「天星術」とは?
人気占い師の星ひとみさんが独自で作った占いが「天星術」です。
天星術は、古来から中国や日本で伝統的に使われた東洋占術をベースにしており、歴史が長い東洋占術に心理学・人間科学・統計学を組み込み、今の時代に合わせ作られたもの。
情報量が多い分、的中率も高くなり悩みに適したアドバイスとなっています。
天星術は、3つのグループ・12種類のタイプ・ナンバー(運命数1~60)で分けた部分が特徴になっています。
天星術のタイプ一覧
グループ | 天星 | 天星ナンバー |
月 | 満月 | 4、10、33、39、45 |
上弦の月 | 11、17、32、38 | |
下弦の月 | 2、3、8、41、47 | |
新月 | 14、20、23、26、29、36 | |
地球 | 空 | 6、43、49、54、55、60 |
山脈 | 9、15、16、34、40、46 | |
大陸 | 1、5、50、53、56、59 | |
海 | 51、52、57、58 | |
太陽 | 朝日 | 21、22、27、28 |
真夏 | 7、42、44、48 | |
夕焼け | 12、18、31、37 | |
深夜 | 13、19、24、25、30、35 |
自分や占いたい人のグループやタイプ・ナンバーをみましょう。
天星術のタイプを調べよう!
- 生年月日表で、生まれた年と生まれた日が交差する数字(運命数)をみる
- 運命数に生まれた日を足して出た数字が天星ナンバー
- 天星表を見て、天星ナンバーが入っている部分が天星となる
例)1978年1月10日 生まれの場合
・運命数は「59」で「59」に生まれ日の10を足す
・「69」になるが、61以上の場合は60を差し引く
・そのため天星ナンバーは「9」となり、上の表から天星をみつける
・天星は「山脈タイプ」となる
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「朝日タイプ」天星ナンバー別の特徴は?
ここでは、朝日タイプの天星ナンバー21・22・27・28の特徴をみていきます。
それぞれの特徴をしって、今後の開運をアップさせてください。
天星ナンバー21の特徴は?
行動力が優れていて何でも挑戦していける人です。
人を寄せ付けないくらいの集中力もあり物事に取り組みますが、飽きっぽい部分があります。
ストレートに言葉を発してしまうので、少し相手の状況を考えて発言するように心がけると良いでしょう。
天星ナンバー22の特徴は?
陽気で気心知れた人には自分を前面に出します。
人見知りなので、慣れるまでは時間がかかるでしょう。
周りに流されやすいので、自分の好きなことや方向性に対して気が合う仲間と仲良くする方が開運に導かれます。
天星ナンバー27の特徴は?
自分が人見知りということを分かっていません。
自分が大好きなので付き合った相手を振り回すこともありますが、強く出てくる人には流されやすいでしょう。
内面の魅力が増すには、表面だけの知識だけでなく中身を知っていく努力が必要です。
天星ナンバー28の特徴は?
「自由とはどんなことか?」を追及していく人で、束縛を嫌い気まぐれです。
自分のペースですすんでいくので、周囲から誤解されることもあります。
周囲と少し分かり合えると、運気が安定し開運に繋がるでしょう。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「朝日タイプ」の芸能人&有名人は?
「朝日タイプ」の有名人や芸能人は、テリー伊藤・東国原英夫・立川志らく・古田新太・、マツコ・デラックス・松井秀喜・劇団ひとり・大阪直美
この記事をまとめると
- 「朝日タイプ」の天星ナンバーの特徴
21→行動力が優れていて何でも挑戦していける人
22→陽気で気心知れた人には自分を前面に出す人
27→自分が人見知りということを分かっていない人
28→「自」とはどんなことか?」を追及していく人 - 「朝日タイプ」の有名人や芸能人は、テリー伊藤・東国原英夫・立川志らく・古田新太・、マツコ・デラックス・松井秀喜・劇団ひとり・大阪直美
コメントを残す