天星術占い星ひとみ流・タイプ別の特徴と健康運は?

健康

体調には気を使うことが多くなっていませんか?
今回は人気占い師で的中率が高い 星ひとみさんの天星術から見たタイプ別での体調管理について、健康運をみていきましょう。

 

星ひとみの「天星術」とは?

天星術は、巫女の血筋を持つ家系で育った 星ひとみさんが独自に作った占いです。
東洋占星術をベースにしており、星ひとみさんの今までの鑑定情報や心理学・人間科学・統計学からみて天星グループ・天星タイプ・天星ナンバーに分類分けし、多面的な情報を的確なアドバイスに変換した占いとなっています。

 

天星術のタイプ一覧

グループ 天星 天星ナンバー
満月 4、10、33、39、45
上弦の月 11、17、32、38
下弦の月 2、3、8、41、47
新月 14、20、23、26、29、36
地球 6、43、49、54、55、60
山脈 9、15、16、34、40、46
大陸 1、5、50、53、56、59
51、52、57、58
太陽 朝日 21、22、27、28
真夏 7、42、44、48
夕焼け 12、18、31、37
深夜 13、19、24、25、30、35

 

天星術のタイプを調べよう!

  1. 生年月日表で、生まれた年と生まれた日が交差する数字(運命数)をみる
  2. 運命数に生まれた日を足して出た数字が天星ナンバー
  3. 天星ナンバー対応表を見て、天星ナンバーが入っている部分が天星タイプと天星グループになる

例)1960年2月10日 生まれの場合
・運命数は「55」で「55」に生まれ日の65を足す
・「65」になるが、61以上の場合は60を差し引く
・そのため天星ナンバーは「5」となり、上の表から天星タイプやグループをみつける
・天星タイプは「大陸」となり、天星グループは「地球」となる

 

「月グループ」の特徴と健康運は?

月

月グループの特徴は、周囲を観察し行動するので、相手に合わせすぎることがあります。

満月タイプ

健康運は、周りを気を使いすぎて知らないうちに、ストレスをため込んで自律神経が乱れがちです。
気分転換をしたり、少し周囲を気にせず自分のことをしてみるのも良いでしょう。
胃腸の調子が悪くなりやすいので、消化の良い物をとるようにしたり暴飲暴食をやめると良いです。

 

上限の月タイプ

健康運は、思考が常に動いている状態で頭の中が過剰に反応しているようです
考えるのは、この時間までと区切ったり、思考を止めて運動をしてみるのも良いでしょう。
ストレッチやヨガをすると、全身がほぐれ血の循環も良くなります。

 

下限の月タイプ

行動が先に出てしまい、転倒したり・体をぶつけるなどのケガが多くなるでしょう
足元に気を付けたり、落ち着いて行動することでケガの回避ができますし、カルシウムを食事からとったり運動をすることで、骨の強化ができますので酷いケガに繋がらないようにすると良いです。

 

新月タイプ

健康運は、ストレスがたまりやすい傾向なので、日頃から気分転換やアロマテラピーなどをとり入れると良いでしょう
バランスの良い食事や散歩・部屋の掃除などをして、気の流れや心の循環を良くするよう心掛けると良いです。

 

「地球グループ」の特徴と健康運は?

地球グループの特徴は、現実主義で面倒見がよく意欲的です。

空タイプ

健康運は、頑張りすぎる面があるので全力で頑張らず、7割くらいの頑張りで止めておくなどの対応をしてみて。
頑張りすぎると回復までの時間がかかるようになってきます。

 

山脈タイプ

健康運は、食事の栄養バランスを考えず体調を崩しがちなので、1食だけでも栄養あるものをとり入れたり食事時間を同じ時間にするようにしましょう。
体内から整えることで、心のバランスも良くなります。

 

大陸タイプ

健康運は、骨が弱くなりがちなので日光浴や運動をすると骨強化につながるし、気分転換にもなります
いきなり運動量を増やすと体に負担がくるので、少しづつ運動量を増やしたりストレッチやラジオ体操などできそうなことを行い体を動かしましょう。

 

海タイプ

健康運は、緊張がかかり負担がかかりやすいようなので何もしない日や時間を作ったり、筋肉をほぐす・ゆっくり入浴時間を楽しむなど、心と体をほぐしましょう
集中しすぎることが多いので、目の疲れも気を付けてください。

 

「太陽グループ」の特徴と健康運は?

太陽グループの特徴は、エネルギッシュで行動が素早いです。

 

朝日タイプ

健康運は、病気よりケガが多いようですので、落ち着いた行動をとったり家具や物の配置をかえケガ回避を行うと良いです。
やや高カロリーな食事をとりがちなので、いつもより量や食べる頻度を減らしてみるだけでも、体の調子が変わるでしょう。

 

真昼タイプ

健康運は、オーバーワーク気味なので仕事と生活のオン・オフを決めておくと良いです。
のめりこみ過ぎないで、どこまでするかを決めておくのも1つの案ですね。
睡眠を良くとったり、リラクゼーション音楽を流すのも心の疲れが取れますし、運動を数分するだけでも気分転換にもなります。

 

夕焼けタイプ

健康運は、お酒の飲みすぎに注意してお酒を飲まない日やお酒の度数を変えてみるのも良いでしょう。
綺麗な空気や水を取り入れると、体内から綺麗になりエネルギーもみなぎりますので、ぜひ試してみてください。
肝臓を元気にしておくと免疫力も高まるので、お酒やストレス・高カロリー食などを控えたり・たんぱく質を多めにとるのも健康には良いので自分にあった方法を少しずつ取り入れてください。

 

深夜タイプ

健康運は、寝不足により体調を崩しがちになるので、睡眠をこまめにとるか運動やストレッチをして睡眠を深めるなども良いでしょう。
自然に触れるのもいいですが、映像で自然をみるのも効果的ですので、自分にあった癒し方法をみつけていくのも楽しいですよ。

 

 

この記事をまとめると

  • 満月の健康運は、周りを気を使いすぎて神経が乱れがち
  • 上弦の月の健康運は、思考が過剰に反応している
  • 下弦の月の健康運は、転倒したり・体をぶつけるなどのケガが多くなる
  • 新月の健康運は、ストレスがたまりやすい傾向
  • 空の健康運は、全力で頑張らず、7割くらいの頑張りで止めておく
  • 山脈の健康運は、食事の栄養バランスを考えず体調を崩しがち
  • 大陸の健康運は、骨が弱くなりがちなので日光浴や運動をする
  • 海の健康運は、緊張が体に負担となりやすい
  • 朝日の健康運は、病気よりケガが多い
  • 真昼の健康運は、オーバーワーク気味
  • 夕焼けの健康運は、お酒の飲みすぎに注意
  • 深夜の健康運は、寝不足により体調を崩しがち

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

x